毎日が〇〇曜日

元公務員の管理栄養士がスポーツ栄養士を目指す道のり。小学生男児1号、2号との日常を綴るブログ

子どもの自由研究を通して、昔、自分がやった自由研究を振り返る

今週のお題「わたしの自由研究」

自由研究、それは自由な研究(笑)

先日まで子どもたちは夏休みだったわけで

1号はとりあえず自由研究的なものを実施した。

 

www.sakuracherry71.work

 

スポーツドリンクを手作りして、自分好みの濃度を探すというもの。

でもさ、まとめるのが下手くそというか、とりあえずやりました感が満載だったので、残念な感じ。

欲を言えば、猛暑日の稽古の時とか運動時に実際に使ってみて、どうだったかも感じて欲しかったなぁなんて。

1号の自由研究の手作りスポーツドリンクを2号が空手の稽古の時に持っていって飲んでたという、、、(笑)

 

先日、空手の稽古帰りにウェルシアに寄ったところ「熱中対策コーラ」というのが売っていた。

f:id:sakuacherry71:20190903134914j:image

試しに買ってみたところ、塩分とクエン酸が入っているみたい。

塩分は0.17%なので、市販のスポーツドリンクよりも塩分はある。

実際、しょっぱいというほどの味ではないが、塩気は感じた。

 

 

私が小学生の時にやった理科研究。

当時は、夏休みだけでなく冬休みの時もあったような。

だって、私がやった理科研究は「よくあがる凧の研究」

当時、子供会だったか、希望者だったか忘れたけれど、公民館で手作り凧を作って、その凧を使って凧上げ大会をしたりした。

同じように作っているはずなのに、よくあがる人もいれば、すぐに落下してしまう人もいる。

もちろん上げ方にもコツがあって、風をどうとらえるかにもよるとは思うが、私は弟と一緒に組んで、割りとよくあがっていた方だった。

それで、父親に手伝ってもらって、どうしたら凧がよくあがるかを研究したのだった。

凧の糸の支点をちょっとずつずらして、何回も凧上げして。

風待ちもあったし、地味に時間がかかって大変だった。

おかげで、理科研究展で銀賞をもらって表彰された。

昔は、家の近くにも空き地があったので、凧上げも普通にできたけど、今じゃ難しいな。

 

子どもの夏休みの自由研究を手伝って、自分が子どもの頃にやった自由研究を思い出してみた。