毎日が〇〇曜日

元公務員の管理栄養士がスポーツ栄養士を目指す道のり。小学生男児1号、2号との日常を綴るブログ

空手の昇段審査を受けられるか、まずは事前審査に受かること

11月23日に空手の昇段審査がある。

それを受けるにあたっては、教室での事前審査に受からないといけない。

事前審査は、本審査の約1か月前に行われる。

10月20日、事前審査。

その日は、19日の運動会が雨のために延期になって、日中は空手の演武のお手伝い。

夕方からの稽古で、事前審査だった。

 

2号は3級受審。

審査料も3級からは7000円。

9級から順番にやるので、待ち時間も長い。

3級の番になった。

1人ずつ形をやるみたいで、2号は9人中3番目。

受かるか、落ちるか、微妙な空気だった。

 

事前審査、無事に合格。
本審査、受けられることになりました。
次は3級、いよいよ茶帯の仲間入り。

普段の練習で、ふざけていたり、練習に身が入らなかったりしていたので
「落ちたら退部ね」と宣告してました。
受審許可証を持ってきたときに泣いてました。
退部になるかと怖かったのと
お友達が落ちてしまって、一緒に練習できなくなるのが悲しかったのと
受かって嬉しかったのと
いろんな感情があふれて号泣。
退部になるかもしれない恐怖は、毎回、味わっています。
メンタルが強くなればいいと思います。

 

1年前は不合格だった。
思えば、この時をきっかけに
「練習でふざけていたら退部」
「事前審査で落ちたら退部」というルールが
我が家では出来たのだった。

 

茶帯になったら、低学年だからとのんきにしているわけにはいかない。

茶帯は黒帯の手前。

下級生のお手本にはならなきゃいけない。

場合によっては、下の面倒を見たり、指導というかアドバイスに入ったりする。

そういう自覚がでてくるといいなと思う。

 

茶帯になったら、3級から2級、2級から1級、1級から初段となかなかあがれなかったりするので、さすがに「落ちたらクビ」は廃止にしてあげようかと思います(笑)

 

まずは、本審査、頑張れ!