毎日が〇〇曜日

元公務員の管理栄養士がスポーツ栄養士を目指す道のり。小学生男児1号、2号との日常を綴るブログ

自分の部活、子どもの部活

今週のお題「部活」

部活が学校生活の全てではないけれど、学校生活の中で印象に残っていることといったら部活がほとんどを占めるのではないかと思う。

というわけで、部活を振り返ってみる。

 

自分の部活

私は小学校の少年団で剣道をやっていた。

当時、スポーツ少年団に入れるのは4年生からで、うちの小学校では「野球」「サッカー」「バレーボール」「剣道」の4つのクラブがあった。

そのうち、女子が入れるのは「バレーボール」「剣道」の2つだったのだが、なんでそれを選んだのかよくわからないけれど「剣道」を始めたのだった。

友達が入っていたというのもあったり、弟が別の道場で剣道を始めたこともあったり、道着の袴になんとなく憧れがあったり。

当時は各学年男子10人、女子10人くらいいて、それが3学年(4年、5年、6年)いたので、部員数は50~60人くらいいたんだよな~と。

今、そのクラブにはうちの1号が所属をしているが、1年生から入れるが小学生の部員は8人。うちの小学校だけだと3人になってしまう。

近隣の剣道のない小学校の部員もいて、ようやく成り立っているが、本当に存続の危機。

今、6年生3人、5年生1人(うちの1号)、3年生2人(今年入ったばかり)、2年生1人、1年生1人。

3年生のうち、1人はうちの2号。

2号は空手がメインなので、空手がないときだけ。お兄ちゃんを連れて行くから、ついでに素振りでもやれば的な、おまけみたいなもの。

部員数は、子どもの数も違うからだとは思うが昔と全然違う。

 

中学校の時は、体操をやっていた。

この時もうちの学年は10人くらいいたんだった。

端の方でマットを敷いて、基礎練で倒立とか、ブリッジとか、ひたすらやっていた記憶がある。

で、大会近くになるとレギュラーメインの練習になるので、数人で補助に入ったりすることが多かった。

大会では補助役員として審判のお手伝いをすることも多く、タイムを計ったり、点数の計算をしたり、これも結構楽しかったな。

 

高校では新体操。

部活の印象は1番残っている。

高校では夏休みに部活の合宿があって、学校(合宿所)に泊まったりもした。

練習の流れも、ウォーミングアップ(音楽に合わせて走る)、柔軟(個別、二人組)、バーレッスン、クロスフロア(ウォーキング、ステップ、足あげ、ジャンプなど)、手具(個人)、手具(団体)など。

こんな感じだったかなぁ。

この時の練習が、今も役に立ってるかもしれない(笑)

 

短大時代、ダンス部に所属していて、練習は新体操部の時とほぼ同じような流れ。

曲をかけて踊る練習もたくさんやっていた記憶もある。

大学・短大ではサークルなので、高校の部活とは違い毎日の練習ではなく、練習日は火曜日、木曜日。

毎年、学祭で発表会のような公演をしていて、学祭前になると1ヶ月だか2ヶ月前からはほぼ毎日、練習があった。

懐かしいな。

 

社会人になって、、、

職場の体育系サークル(運動部)の中で、少林寺拳法部に所属していました。

新採の時に入部して、4~5年間は練習に行っていたんだけど、異動になり、仕事が忙しくなってからはなかなか練習も行けなくなってしまった。

職場も退職してしまったので、やりたくてもできないなぁなんて、、、。

 

部活じゃないけど、運動系サークルには今も所属していて、ヨガとチアダンスをやっている。

子どもの成長に伴って、所属するサークルが変わっていったり、できることも変わってきているが、細々とでも継続できたらいいなと思う。

 

子どもの部活

1号は剣道

上に書いたとおり、私が所属していたスポーツ少年団に入っている。

昔は、私は学校から帰ってきたら、道着と竹刀を持って、自転車で稽古に行っていたんだけど、今は車で送迎だもんなー。

練習日は火曜日、木曜日。

防具もあるからとはいえ、自力で行けよ!って思ってしまう。

いろんな事件、事故もあるし、時代が違うのか?

 

2号は空手

スポーツ少年団に所属している。

基本的に隣の小学校と合同の教室で、練習日は木曜日、土曜日、日曜日。

土曜日はうちの小学校で練習。木曜日、日曜日は隣の小学校。

人数は隣の小学校が多いが、合わせると50~60人はいるのだと思う。

空手はこんなに人がいるのに、剣道に人がいないのはなぜなんだろう?

全国的な武道人口を見ると、剣道が圧倒的に多いんだけどな。

2号は、1年生の12月からスペシャル練習にも行っている。

スペシャルは、先生が声をかけてくれた人が行けるんだけど、声がかかったときに断ると二度と声をかけてもらえないらしい。

スペシャルは、木曜日と日曜日の通常稽古後に場所を移動して、中学校の体育館で21時まで。

その他に火曜日、金曜日の該当する日。

火曜日は形別、級別の練習が多いし、金曜日は組手のことが多い。タイミングで週5回になることもある。

金曜日は保護者空手もあり、私も所属している。

2号が1年生の後半(スペシャルに行くようになった時期と同じ頃)に始め、最初は基本突きから、対極初段、平安初段、平安二段、平安三段、平安四段、平安五段まできた。

今、四段と五段を教わっていて、混乱するというか、難しいなと思う。

 

私が小学生の頃、スポーツ少年団でも学校の先生も指導に来てくれていて、指導者の他に学校の先生が顧問として見てくれていた。

今は、学校の先生の関与はない。

自分が卒業して1号が入学するまで、それこそかなり時間が経っているので、いつからかわからないが、スポーツ少年団は地域の指導者であり、学校は関わらないようである。

 

 

 

子どもたちは、部活というかスポーツ少年団だけど、中学校にいったら何の部活に入るのか、これからが楽しみでもある。